同人@2ch掲示板

同人@2ch掲示板 神のこれさえなければ。4柱目

同人@2ch掲示板 【投げる】ベルダンディー佐々木画伯【同人作家】

同人@2ch掲示板 七福神コースケ=ぷりぷりたぬきちPart.2【金岡具庭球】

同人@2ch掲示板 第34回 厨房メール展覧会in同人板

同人@2ch掲示板 同人の流行を考える 16th season

同人@2ch掲示板 人権擁護法案が同人に与える影響を考える 2

その他


リンク集
お問い合わせ



同人@2ch掲示板 【ゲスト】合同誌にまつわる話3【アンソロ】



1:名無しさん@どーでもいいことだが。
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を語るスレです。 複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。 その愚痴や、回避方法などを語って下さい。 失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。 前スレ 【ゲスト】合同誌にまつわる話2【アンソロ】 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1084884156/ 前々スレ 【ゲスト】合同誌にまつわる話【アンソロ】 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056689549/ 過去ログ(?) ●どうにかしやがれ!!!ゲスト厨● http://choco.2ch.net/doujin/kako/1015/10152/1015228460.html

2:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>2 ゲット! >1さん乙。

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
>1 乙でした。 アナウンススレへの報告はやっておきました。 同人板お引越しアナウンス6.1 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1104721266/

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>1乙!




5:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>1乙! MYジャンルのオンで知っている方が参加していたアンソロ 発行されるの凄く楽しみにしていて予約したのですが いきなり発行中止になってました。 リア工で今までそのジャンルに触れもしていなかった人だったから ちょっと怪しいと思っていたのですがまさにその通りになってました… (おまけに精神的に不安定なので発行中止しますとか) しかも発行中止にしたその日に他ジャンルでアンソロ企画立てているし。 お金は返ってきたのですが執筆者さんの原稿は半年経っても 未だに帰って来ないらしい。 主催者のサイトでは何事も無かったかのように普通に コスの話とかしているし・・・_| ̄|○ 久しぶりにその主催者のサイトに覗いて見たら その新しい他ジャンルアンソロも発行中止になってたよ しまいには告知サイトまで投げ出していたので執筆者に怒られていた 自分の好きなMYカプアンソロだっただけに少しモニョ。

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
乙乙

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
 オンオフ共にお付き合いのあるサークルさんから「是非合同誌を」と誘われ OKしてしまった。彼女はマンガ描き。自分は小説書き。  自分はとっとと話を書き上げ、あとは編集プリントアウトのみだったのだ が何といきなりパソコンが壊れてしまい修理に出す事に。  それを知った彼女は「相方のパソコンが壊れてしまって作業が進止まってし まったから自分も原稿真っ白」とか「彼女のせいでやる気が削がれた」 だのサイトの日記に連日書きまくり。  パソは10日程で治り原稿も無事に出来たが(この時締切2週間前)それでも一向 に原稿に取り掛かる様子もなく締切り3日前になっても「相方の内容に合わせて描く のは本当にしんどいんだ」(←書くテーマを無理矢理決めたのは彼女)とか「描く気 起きな〜い」と日記に書いている彼女にキレた私は「自分の原稿が進まないのを人 のせいにスンナ」と合同誌の打ち切りを迫った。  が既にサイトで告知をしていて引っ込みのつかなかった彼女は「諦めな いで最後までやろうよ」と訳の分からない事を言いながら、印刷所に頼み込んで 1日で刷ってもらい何とか発行に至ったがそれ以来彼女とは疎遠になった。  その後彼女は別の方と合同誌を作る事になったが、やはり日記には自分の時と 同じようなグチが。後日相方の方が「誘ってきたのは向こうだってのにもうあん な人と合同誌なんて2度とやらない!」と激怒。    現在彼女はまた別の人と合同誌を作ろうとしていますが相方の方に「気をつけろ」 とか何か言っておいた方がいいものかどうか…。

8:7
>進止まって 「止まって」ですスマソ。

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
うーむ……新しい合同相手とやらが>7と知り合いなら ちょっと情報を流すのはトモダチとしての行為範囲だと思うが そうでないなら関わらない方が良いんじゃねーの?

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
新相方さんが>7のことを知らなきゃ中傷と受け取られかねない。 やめといたほうが無難。 通販した自カプ公募アンソロ、温泉かお麸経験者か一目でわかる出来orz。 温泉者のはマンガでもイラでも小説でも、本にするということを まったく念頭に置いてない感じ。読みづらくて目が滑る。 せめて縮小印刷のことだけでも頭に入れて作ってほしかったよ…。

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
そりゃ元オフ者でなければ、温泉はオフ初心者だろうよ。 オフ者だって最初の本からいきなりちゃんとしてるわけじゃなくて 何度も本出して試行錯誤してやっと本として見れる形になるんだし、 次、もし寄稿する事になれば、 もう少しオフの見せ方について考えるようになると思う。 それでこそ本を見てれば差は歴然としてるんだろうしさ。

12:10
>11 ごめん、それはそうなんだ。初心者ゆえに慣れてないのは仕方ない。 ベタや手書き字がつぶれてしまってものすごく見づらいとか逆に真っ白とか、 小説だと端までいっぱいで行間ほとんどなしとか、インクかすれてるとか 『縮小してさらに印刷したらどうなるか』ってのをまったく念頭に置いてない 原稿ばかりでかなり残念だったから愚痴っちゃったよ。スマソ。

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
>10 原稿作成やら、本ができるまでの流れを一通り説明してやれよ。 小説なんてテンプレをこちらで用意して、それに書いてもらえば済む話だろう。 自分のところは何度説明しても、ページ数を決める期日を過ぎても「わかんな〜い」で決めて くれなくて困った温泉はいたけどな・・・orz 自分のトコだけかも知れんが、温泉って簡単に「書けないかも?落とすかも?」って口にする 香具師が多い気がする。 穴埋めの関係があるから、ハッキリしてくれって言ってもハッキリしないしな。 今思うと「○○さんの原稿がどうしても必要なんです。何とかお願いします。」って言わせたかった のかなとも思う。

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
そもそも何で、原稿の作り方を知らない人に書かせるんだろう 公募にしても「原稿作成の知識がある事」って条件あるのが普通じゃないのかな

15:7
>9、10  新しい相方の人は自分ともオンオフ共にお付き合いのある方です。  サイトの日記をこまめに読む方で、私ももう1人も原稿製作中の 時のグチは殆ど書かなかったので、ヤツの方の日記を100%信じ込 んでるんだろうなぁと。  でもやはり自分の印象も悪くするみたいなので黙って見守る事にします。  ありがとうございます〜。

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
>13 >10は自分で公募したんじゃなくて通販で購入した本の話をしてるから 説明しようもないと思う。 ちょっとケンカ腰なので気になった。

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
myカプアンソロ、二冊目が出るみたいなんだけど 方向性を変えた&主催名変更で執筆者が集まってない。 個人的に楽しみなので頑張って欲しいなあ。

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
昔のことだけど誘われた合同誌にかかせてもらった。 そのお礼にお手紙とちょっとしたお礼をしようかと主催者に住所教えて下さいと言った。 (自分の原稿はメールでとのことだったのでデータにした) しかし、「お礼なんて結構です!何かありましたらメールでお願いします。身バレが嫌なので住所は申し訳ないがお教えできません(要約)」といわれた。 でも、私の住所はあなた知ってますよね…? そんなに私は信用ないのか、もしくは押しかけでもすると思われてるのかと思ってちょっと凹んだ。

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
>18 それは凹むな。乙。 自分が頼まれたときは、主催は依頼文書に連絡先として住所も電話番号も 教えてくれた。ので自分が主催したときも同じようにした。 公募じゃなくてこちらから依頼する形だったから出来たというのもあるけど。 本が出来上がるまでの間に急に連絡が必要になることもありうるから、 多少の危険性は覚悟の上でもそれくらいは自分の身元を明かすのが 主催としての礼儀だと思ってたよ。

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>15 つきあいのある人なら一回くらい注意してあげれば? 詳しくいわずに、「合同誌って結構大変だから気を付けて下さいね」くらいでも。 つか、ネットの日記を丸飲みにする人っているんだ?

>>15 つきあいのある人なら一回くらい注意してあげれば? 詳しくいわずに、「合同誌って結構大変だから気を付けて下さいね」くらいでも。 つか、ネットの日記を丸飲みにする人っているんだ? 『癒しの扉』 >18 それは凹むな。乙。 自分が頼まれたときは、主催は依頼文書に連絡先として住所も電話番号も 教えてくれた。ので自分が主催したときも同じようにした。 公募じゃなくてこちらから依頼する形だったから出来たというのもあるけど。 本が出来上がるまでの間に急に連絡が必要になることもありうるから、 多少の危険性は覚悟の上でもそれくらいは自分の身元を明かすのが 主催としての礼儀だと思ってたよ。



21:名無しさん@どーでもいいことだが。
でもサイト日記を鵜呑みにするような人に忠告するのは 危険だよ。 黙ってた方が無難だと思う。

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
>20 いないと思う。 そんな日記の一方的な記述だけ見て、どういう状況か見てもいないのに 言われてる方だけを非難するような香具師がいたらソイツが厨だと思う。 自分も黙ってるのが吉だと思う。 新しい相方さんとやらに何気なく聞かれたら、ロコツでなくて少しボカした 言い方で教えてあげるといいんじゃないかな。

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
被害が7のみで、新しい相方が全くの他人なら黙っておくのがいいと思うけど、ある程度懇意に している知人なら教えたほうがいいと思うけどな。 確実にその相方が嫌な思いをするのが分かってるんだし。 軽く「今までの合同相手にこういうことをした」って話くらいはしていいんじゃないかな。

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
>18 乙。 相手の住所は聞いておいて、自分のは教えないってフェアじゃないなあ。 しかもそれが「あなたは信用できないから」なんてニュアンスの言い方ならなおさら。 他人の原稿預かるなら執筆者には住所か、せめて携帯アドくらいは教えて当然だし、 自分のときもそうしたよ。 それくらいの責任がおえないなら主催なんてするなと思う。

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
流れ豚ギリの上、遅レススマソ。 前スレ >870 自分が参加したアンソロも同じく主催と連絡が取れない状態。 ……と言うか同じ主催だと思う。経過が全く同じ。 ジャンル内でなんかあったと言うより、主催の体調不良(入院?)っぽい。 本は冬ミケに発行されてる。 主催と接点のある同カプアンソロの主催から読んだよメルが着た事で解った。 自分も何度か連絡を取ろうとメルしたが、 反応ナシ→今家にいる事が出来ない状態→入院……と思い込む事にした。 でも、冬ミケ終って随分経つのに現物貰えないとサミシイ。

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
昨日他のスレに一回書いた話なんですけど、アンソロ板もあったなんて… 良かったら経験者の方々意見を聞かせてくだされ。 何で他のアンソロ参加者や通販申し込み者にはフツーに本届いてて うちには○ヶ月経ってもブツが来ないんだろう… 感想を子の話を聞いてると、本を注文したのは大体1週間前…って 私は後回しなのかい… …もしかして事故?と心配になり問い合わせたら、私生活で色々とワケ有りらしく 『もうすぐ届けます!』と丁寧な謝罪メールが返って来たんで大人しく待ってるけど。 今日近況を知りたくてサイトに行ったら日記で『ゲームクリア!』とか書いてやがった… (しかもここ数日で数本やりこんでやがる) 他の執筆者サイトさん覗きに行ったら、主催者さんの身内らしき執筆者同志で 本についての内容で盛り上がってて空しかったよ… 反感買いそうなネタを描いた訳でもないし、主催者さんとの 手紙やメールのやりとりもできるだけ丁寧に書いたつもりだったけど。 嫌われたんだろうか…?orz 嗚呼…気にしないつもりなんだけど 読んだ人から感想来るたびに心がすさむよ…orz やっぱり主催者の息が掛かった参加者じゃなく 執筆者募集枠に応募して掲載された身内じゃない執筆者ってやっぱ こういう扱いなんでしょうかね…? 前もアンソロ参加した時、完成した本だけポンと送られたよ(ジャンル・主催者は違うが) せめてコピーレターでもいいから何か一言ほしかった。 これってこの世界じゃ結構普通なのかな? アンソロ参加したお陰で同じジャンルの友はかなり 増えたけど…何だろうこの空しさは… もう、依頼受ける以外はアンソロに参加するのは止めようと思う。

27:26
↑感想をくれた子、だった… あと、一言の連絡もなく本文サンプルとしてペーパーや サイトに載せたり私の原稿使用されてたりもしてビックリ したんですけど、こういうのも結構当たり前なんですか?

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
>26 発送作業にルーズな主催なんじゃないか? 郵便局にいくのが面倒で、郵送での発送分は送っていない。 他の人は、イベントやオフ会で直接手渡しで、買って感想を書いた人はイベント買い。 そういうことは時々あるよ。 もう一度、「早く読みたいので今月中に発送ください」とか 期限を切ってメールしてみてもいいと思う。 最悪忘れてる可能性もあるし。

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
>28 感想をもらった日より一週間前に注文(=通販だよね?)して届いてる読者さんがいるから 発送作業にルーズってわけじゃないと思う っていうかそういうのちゃんとしないくせに無断でサンプルで使うのってどうなの。 そもそも無断でサンプルはちょっと嫌だなあ。 私が参加した時はちゃんと断ってくれたよ。

30:27
>28 アドバイスどうもです。 郵送発送組で、私よりずっと遠方に住んでる執筆者さんのとこには2ヵ月前には届いてます。 その方が一番最初に感想をくれたヒトで、『うちにもアンソロ届いたら 本について色々語りましょう♪』とメールでやりとりしながら到着を待ってるんですが… 一向に来ない…orz うっわ…また文章がおかしい…orz 27は要するに『ペーパーやサイトに無断で私の原稿載せられてた』って事で… 今日は脳が低下してるっぽいなぁ…

31:29
>30 あ、ごめんなさい私の書き方が悪かったかも。ちゃんとわかってます<サンプルの件 描いた人に無断で原稿をサンプルとして使う主催ってどうなの、 って意味で書きました。こっちこそまぎらわしくてすみません。 28さんの言う通り、期限切ってメールはしてもいいと思うよ。2ヶ月も経つんだったら。

32:30
>31 うう…、やっぱりちょっとおかしいですよねぇ(T△T) ペーパーに無断転載されてる事も感想下さった方々から得た情報… 知名度ゼロに等しい弱小サークルの絵が宣伝カットに 使ってもらえた事を喜ぶべきなのか?と悩んだりもしたんですが… うん、様子を見つつ再度問い合わせてみます。 丁寧に回答してくれた方々ホント有難うございます! しかし…自分アンソロ受難率高すぎ…orz

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>26 完成した本だけをポンと送られたということ『だけ』なら 冊子小包で送ったので入れられないと相手が思ってる、 という事情も考えられる。 (密閉してない送り状なら入れられるんだけどね、実際は) まあ、そういう時はメールかなんかで一言あるのが普通とは思うが。 期限切るのもいいとは思うけど、問い合わせをする時は落ち着いて穏便にね。 丁寧な謝罪メールがあったてことは、少なくとも嫌われてはないだろうし。 嫌いな奴の原稿をサンプルには使わないと思うよ。

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
>26 もらった原稿やもらったメールの内容がすごく嬉しくて 丁寧な手紙or何か御礼の品をつけて送りたい… (でもまだ用意してない。誘惑に負けてゲームしちゃう)で遅くなってる という好意的解釈も有り? でもそんなに遅れてるなら ただ単に怠慢ととられても仕方ないよね。 天然装って「他の方の作品も面白いと聞きました。 早く読みたくて仕方がないです!!なんだったら着払いでもかまわないのでとにかく早く!!」とか。 26の主催者さん、早く送ってやってくれ〜

35:26
>33,34 レスどもっす。 原稿渡したっきり音沙汰無しなんて結構経験あるし、 今回は原稿のデータは手元にあるんで、とりあえず半年くらいは マターリ待とうと思ってたものの… 販売開始初期に本入手した執筆者や通販者で、 うちに本来てない事うっかり漏らしちゃったヒトでお節介な子がいて、 その子からの告げ口のようなメールに心を乱されております… 『主催者さんHPでは元気でしたよ』とか 『ほかの執筆者さんはHP見たら殆どのとこに届いてるみたいだよ…主催さんと何かあった?』とか。 報告&勘ぐりウゼェェと思い、そのヒト達には『もう来た』とウソを言って回避したけど、 主催者も主催者で、一度問い合わせたあと どこかに遠出(コンサート、旅行等。結構頻繁)するたびいちいち発送遅延のメールをくれる… 出かけられるならその時出せると思うんだけど… こっちのが年上なんで、穏便に対処しようと思ってはいるけど。 そんなに気にしてなかったのに、こういうメールを何度ももらってくうち だんだん自分の心がささくれてくのが嫌なんだよ… 皆様方こんなちっしゃい愚痴に付き合わせちゃってスマソ。

36:35
×ちっしゃい→○ちっちゃい 何処の方言だよ…

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
>26 いっそ切手貼った返信用封筒同封してみたら? 「申し訳ありません、せっかく参加させて頂いたアンソロを、○ヶ月も読めないのは悲しすぎるし、 当方にアンソロの感想が届いても、私自身読んでないので、返事が出来ない状態です。 同封した封筒で、とりあえずアンソロだけでも送って頂けませんか?」 これでも送ってこなければ、厨主催にかかわったと思って諦めた方がいい。 アンソロ読みたいなら、友達に通販代行して貰う。理不尽だけどね。

38:26
>37 おお…最終手段っぽいですな。 いきなり…ってのもアレだし一応メールで前もって宣言してから送ってみようかな。 でももう届いても開封する気にならんかもしれん… 始めは他の人の漫画が見たいという思いからだったんだけど、 いつの間にか自分だけが変な風にないがしろにされてる(?)事に対する 怒りにすり替ってるのに気付いてすさんでしまう…orz 小さいな自分… 代理入手は…なんか負けた気持ちになりそうなんでしたくないかも…。 つい最近執筆人が殆どハイレベルで全体的にセンスのいいデザインの アンソロに巡り合えてちょっと感動。 今度誘ってもらった(アンソロはもういいやと思ってたけど神からの誘いで二言返事で飛びついてしまった単純なおいら)アンソロはいい本になるといいなぁ。 てか自分ここ来すぎ、板の空気読め無すぎでスマソ…

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
あんたその主催者から嫌われてんだよ。  あ ん た だ け 半 年 以 上 も  アンソロ送付ないんだろ? いつまでも送らない主催は勿論厨だが 主催がそういう態度を取り続けるなら、 真正面から対決するか、もう原稿諦めて、代理入手するかだ。 最初にメールで教えてくれた子。 あの子に代理購入頼んでみれば?

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
26に見せたくないものが載ってるのかもね 例えばパクリに近いものとか 諦めて代理購入がいいよ、本当

26に見せたくないものが載ってるのかもね 例えばパクリに近いものとか 諦めて代理購入がいいよ、本当 『レイコ3』 あんたその主催者から嫌われてんだよ。  あ ん た だ け 半 年 以 上 も  アンソロ送付ないんだろ? いつまでも送らない主催は勿論厨だが 主催がそういう態度を取り続けるなら、 真正面から対決するか、もう原稿諦めて、代理入手するかだ。 最初にメールで教えてくれた子。 あの子に代理購入頼んでみれば?



41:名無しさん@どーでもいいことだが。
スレ違いかもしれませんが質問させてください。 アンソロジーの部数ってどのくらいがいいんでしょうか? 主催個人誌の発行部数と比較して、参考までに教えてください… あと書店委託した場合、個人誌と比べて出はどうでしょうか。

42:26
>39 紛らわしい文でスマソ。 発行(イベント初売り)から実際は4ヶ月半。 やっぱ嫌われてるか…orz  早く切りたいけど、あっちから弁解メールが来て思い出してしまう…ウザ・・・ 掲載順や広告カットなどの問題で主催と身内が揉めたという話もある (メールくれた子の話だから信憑性はないけど)ようだが、 こっちにも非があったら改めたいのでひとまず本は手に入れようと思フ。 通販発送先は妹の住所を借りる…。他の人を巻き込んで嫌な思いさせたくない… 皆、他の被害者と比べるとちっちゃいおいらの 悩みに付き合ってくれてホントにアリガト。

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
>41 ジャンルや頒布価格などによるんじゃないかな。 主催の個人誌と比較と言っても、アンソロメンバーにもよるんで比べようがないだろうし。 メンバーに大手、ネ申がいて、価格も安めなら多めに刷ってもいいんじゃないかとは思うんだが。 あやふやでスマソ。

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
おいら( ´,_ゝ`)プッ

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
>26 アンソロを送ってこない主催にももちろん問題はあると思うよ。 でもあなたは「文書だけで相手をイライラさせる」才能があるように見える。 それはあなたが悪いんじゃなくて、たぶんそういう癖というか、 そういう星の元に生まれたんだろう。 督促メールもここでの書き込みみたいな文で送ったんじゃない? 何が言いたいかぜんぜんわからないし、内容がくどくて目がすべるよ。 途中でいきなり話題が変わったりするしね。 アンソロ参加を決めたときのメール、原稿を送るときのメールも こうゆうふうに送ったんじゃないか。 悪気がなくても相手をものすごく消耗させてるのかもしれない。 破壊的な厨ではないけど、イエスバッド式の会話で 相手のHPを1ポイントずつ削っていくような。 この流れを見ると、あなたより主催さんのほうが気の毒に思えるよ。

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
>26 空気読めなくてごめん〜といいつつ、 延々書き込み続ける所とかね。 確かに空気読めてないよ。 アンソロ主催は問題あると思うが 解決案はもう色々出てるんだから いつまでも愚痴ってないで行動すれば?

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
 そういえば思い出した。  去年、某カップリングのアンソロに参加したのですが「原稿用紙は コチラから送りますので必ずそれに描いて下さい」と言いながら「仕事が 忙しい」と締切1ヶ月前になっても原稿が届かず、やっと原稿が届き締切に 間に合わせたと安心していたのですが、販売日からもうすぐ半年経過する のですが一向に本が届かない。  主催のサイトの日記は「とにかく仕事が忙しい」の一言。  アンソロサイトの掲示板には「為替を送っているのにいつになったら届く んだ?」という書き込みが数件。  自分もメールで問い合わせたものの全く音沙汰無く、今年に入って漸く アンソロサイトにレスがあったと思ったら「仕事が忙しいので郵便局に行く暇が 無い。12月と1月は年末年始で郵便事故が多いのでわざと本は送っていない。執筆 陣には数名アンソロを送っている。2月に入ったら通販処理を始める」と言う簡単 な書き込み。  もう2月も中旬だが未だに本は届いていない…。  アンソロサイトに行ったら「執筆陣にすら送ってないのか!」「まだ届いてな いぞ」と掲示板がすさみまくり。管理人のレスはなし。    一体自分の手元にアンソロが届くのはいつになるのだろうか?っつーかそんなに 仕事が忙しけりゃアンソロなんか作るな、と。

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
myジャンルで今度の24耐ミケでの企画サイトを見つけた スタンプラリーで、いくつかスタンプを集めると 企画参加サクルの合同誌が買えるというアレ 内訳 神サクル:1 好きサクル:1 どうでもいいサクル:2 この間オンリーで時限販売(禁止行為)したサクル:1 牛歩サクル:1 欲しいけど買えねえ…

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
>48 ごめんワラタw 買えねえー 複数人で複数号出す合同誌に参加、あまりよく知らない人もいる。 すでに2号出したけど、自分以外の人が締め切り破りでもう大変ですよ。 そこまではまあもういいかーと思ってるんだけど、みんな私に悪いなーと思ってるのか 明らかに恐がられてて腫れ物扱い(´Д`)進行具合聞いてもかばい合い。 怒ったこともイヤミ言ったこともない、何もしてないのになぜ?と思ってたんだけど 何も言わなかったのがだめだったんだろうなあ。

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>47 それは最悪、自分の原稿が終わらなくて締め切り伸ばし→萌え萎え→逃げ、で 本もできていない可能性があるのでは・・・・・。

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>48 なんかその企画に驚いたんだけど もしかしてよくあることなの? ずっと自ジャンル(落日)に引きこもってたからわからん……

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
只今、とあるジャンル公募アンソロ企画中。 予想より申込者が多くて喜んだ。 その中で、どうしても参加を見送って欲しいと思う人がいて困っている。 他の人は、ジャンル作品もあるしそれなりに本も作っている。 自分も申し込んでくれた方の本を持っている。 だけど、見送って欲しいと思う人は、ジャンル作品が無い。 作品も明らかに他の人の作品と並べると、浮いてしまう。 サイトを見る限り、自分の興味のある作品の公募アンソロすべてに 申し込んでいる模様。 この場合、「参加人数多数の為」という理由で断ってもいいものなんだろうか? 参加締切日設定しているし、正式な返事も締切後だと言っているんだが。

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
>52 好きにしろとしか言えん。その人だけ落とすことになるのなら、バレたときにもにょられても仕方ないけど。 つかそういうことを想定せずに公募してる52が微妙だ。 予定人数より募集が多かったり応募して欲しくない人(厨とか作品が特殊とか)が公募にのっかってくることは多々あること。 それの対処も考えてないって、アンソロ主催を舐めんなよと。

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
過去何冊か発行したアンソロ主催で身に着けた、最後の手段。 ・条件を付け足す(更新履歴などに載せては駄目) ・多い場合は抽選にしますと付け足す(同上) もしくは事実を突きつけて、「参加お願いできません。ごめんなさい。」 特殊系の子は反発してくるからお勧めはしない。

55:47
>50  本は出来てるみたいです。  アンソロサイトに「今後通販を希望の方は自分の所ではなく委託サークルへ」 と書いてあったので。(でも委託サークルがどこなのか記載されてない…)  原稿が届いた時に「予想以上に参加者が多くて困っている、お金だってかか るし…」といったグチの書かれた手紙が入っていたのだが、コチラから言わせ ると「収拾つかなくなるほど集めるな」と言いたい。  

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>48 激しく同ザンルの悪寒。 そこそこ混むサクルばっかだよね。 しかもスタンプ集めることに意義をおいてるから、 イベント限定本で通販無いんでやんの。 怖い怖い。

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
>56 ちょっと待て。同人誌の通販は義務じゃないぞ。

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
たんに通販をやらないから当日のさらなる混雑が予想されるってことジャネーノ?

59:56
説明不足でスマソ>>58の言うとおり。 もう一度企画サイト見に行ったら、何があったのかBBS撤去されてました。 祭りの悪寒w

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
ここ特定企画のヲチスレじゃないから。

説明不足でスマソ>>58の言うとおり。 もう一度企画サイト見に行ったら、何があったのかBBS撤去されてました。 祭りの悪寒w 『春爛漫3』 たんに通販をやらないから当日のさらなる混雑が予想されるってことジャネーノ?



61:名無しさん@どーでもいいことだが。
ちょっと前、 「書き手の中にもランクがあるなんて知りませんでした。 同じカプを好きな仲間だと思っていた。これからは〜」 ってあったのここの前スレだっけ? 見れないから確認できないんだけど、 そのときは何気なく読んでいたのになぜか忘れられない。 なんて悲しい結論なんだ…

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
新刊スレで見たような気が。

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
>61 身分違いスレかと思った あそこはそういう話がゴロゴロしてるから

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
保守

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
ランクっていうか適正だな。 アンソロ向き作品を描く人と いい意味でアクがつよかったりなんだりで 周りと浮いてしまう個人誌向きな人。

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
ずいぶん前だが、公募なしのアンソロのことを、「自分は書かないから関係ない」と サイトの日記に書いてある人がいた。 また最近、ジャンル違いだが、やはりアンソロで「自分は呼ばれてないから興味ない」と いってる人(知り合い)がいて、 アンソロって参加しないと興味が沸かないものなのか? 自分は、自カプのアンソロならそれだけである程度の興味の対象になると思っていた だけに、驚いて、「私楽しみ〜!」と言えなくなってしまった。

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
>66 楽しみなら「私楽しみ〜!」と言えばいい。 だが、66が上げているように興味がない人は確実にいる。 自分も興味がないから声をかけられても参加しない。 自分自身、どうでもいいのが混じっているアンソロよりも、好きな人が個人誌を出してくれた方が嬉しい。 特殊なテーマのないアンソロなら余計にそう思う。 アンソロで盛り上がるのならいいと思うけど、こういう考えの人もいるってことで。

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
>66 サイトの日記にわざわざ書かれてると当てつけなのかなあって思うけど、 興味のない人はないと思う。

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
>どうでもいいのが混じっているアンソロよりも、好きな人が個人誌を出してくれた方が嬉しい。 同意。 オンで活動していれば勢いで買ったりもするが わざわざ通販とか感想とか考えただけでしんどい。

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
>66 もしかしたらだけど、その人のところに「なんで書(描)かないんですか?」のように 声をかけてくる人がいたのかも。 同じカプだというだけで知ってると思い込んで問い合わせてくる人も時々いるし、 「関係ない」とかくことでそういう類いの問い合わせを牽制してる可能性もあるかも。

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
公募なしアンソロ話に便乗して。 公募なしの場合、告知ページにリンクフリー表記っておかしいですか? 執筆者それぞれが告知しやすいようにまとめページがあったほうがいいので サイトを作成してはいるのですが、 前に、別ジャンルで公募無しアンソロ作ったときに 「応援リンク募集だなんてバッカじゃねーの」と散々叩かれたので、 今回はリンクフリーと言わずにただバナーだけ貼ろうとしてたのですが 共催が「リンク募集したい」と言うのでどうすべきか迷っています。 今回のジャンルは「公募無し・サイトリンクフリー」が普通らしいのですが…

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
>71 アンソロの告知ページバナーを、参加してないサイトが貼るのは、普通に変だなと思う自分。 けど、最近多いよね。ジャンルによるのかもしれないけど、よく見かける。 期間限定の企画モノとかなら、自分が参加しなくても「(参加出来ないけど)応援してます」って 貼るのは、まだ理解出来るんだけど。 ただ、バナーを用意して「リンクフリー」と書くのと「応援リンク募集」と書くのとでは、後者の方が痛そう… 共催が譲らないのであれば、せめて「リンクご自由に」くらいに勘弁してもらったら? >66 アンソロ自体に興味がない人と、「呼ばれてないから興味ない」ってのとでは、 これまた微妙に違うような…w。明らかに後者の発言には含みを感じるよ。 自分も、自カプのアンソロなら気にはなるが、最終的には参加メンツだなー。

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
吐き出しスマソ。 ある人にカプ本のゲストを依頼した。 その人の1萌えカプではないが快くOKしてくれた。 しかし、〆切が近くなって突然キャンセル喰らった。 オフが色々大変なのは分かるが、本当のところは書きたくなくなってしまったって感じらしい。 それはそれで仕方がないと思うが、その人が自分の1萌えカプのアンソロでないかな出るなら 絶対に参加すると言い出して、ハッキリ言われたワケではないが、何気に自分にやって欲しい ような事を匂わされた。 まだアナタがキャンセルしたゲスト本出てないんですが。 それに、アンソロやるとしても公募はするつもりはないし、ドタキャン喰らった事がある人にお願い なんてできないよ・・・orz

74:66
意見有難うございます。 でも、私も手放しで自カプの全てのアンソロを楽しみにしてるわけじゃない です。 ただ、「興味ない・関係ない」といったその二人共が、時々アンソロに参加 している人だっただけに、ちょっと不思議だったんです。 私はオン専なので、オフ書き手の気持ちが分からないだけなのかなって。

75:66
>>70 その可能性はありますね。 そうだとしたら、日記に書いてもおかしくないかも。 なんだか吐き捨てるように書かれてたように感じたので、 心に残ったのかもしれませんが、勘ぐり過ぎだったかも知れないです。

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
アンソロ応援リンクがかなり浸透してるマイジャンル ただ、オフ自体があまり活発じゃなくて それらのアンソロもキャラ、カプ最初で最後のお祭りって雰囲気が漂ってて 気軽に応援リンク張ってる人が多い 主催もいろんな人に知ってもらいたいから応援リンクは歓迎と書いてた >71 ジャンルの雰囲気に合わせとくのが無難では? 応援リンク自体募集するものじゃないし、 応援したいならフリーうたっとけば勝手に張ってくれるよ 応援リンク集でも作るなら別だけれど、すると宣伝目的の厨が集まる悪寒

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
絵も話も独特の世界を保っていてウマーだけど 「自ジャンルに関しては、自分の作る話にしか興味がない」という人がいた。 イベントでも自ジャンルの同人誌は一冊も購入しない。 活動ジャンルじゃない同人誌は一杯買ってた。 アンソロにも声がたくさんかかったけど、 「個人誌で忙しい」と全部断っていたようだ。 個人的には、それはアリだと思ってたんだけど、 断られた主催なのか、その人が単純に嫌いだったのか、 な奴が「傲慢、自分はうまいと思ってる勘違いバカ」と 自スレにさらし上げしたことがあった。 その人自体は痛い発言とか一切ない人だったんで スルーされてたけど、しばらく粘着してたなぁ。

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
あるアンソロが、イラスト(1〜2P)は300円、漫画(8P〜)は500円の参加費で募集をしていた。 発行後は参加者全員に1冊ずつ発送とのこと。 最初はあまり疑問に思ってなかったんだが、よく考えるとめちゃくちゃ不公平だ…。 漫画参加の人は金も多く払うし、ページ数も多いのに同じ見返りしか貰えない。 主催はリアのようだし、よく考えずに「漫画の方がページ数多いんだから参加費も高いわよねミャハ」と決めてるんだろうなー

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
そんなもんに応募する人いるのかな、とも思うけどね

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
>78 それは、参加費=稿料で主催が参加者に払うわけでは‥‥ないんだよね、やっぱり。 発行者は印刷代を参加費から出して売り上げ丸取りか。 しかも貢献した人程損をするこの図式。 最初に条件を提示してる分ましとはいえ、たしかにめちゃくちゃ納得できないアンソロだ。

>78 それは、参加費=稿料で主催が参加者に払うわけでは‥‥ないんだよね、やっぱり。 発行者は印刷代を参加費から出して売り上げ丸取りか。 しかも貢献した人程損をするこの図式。 最初に条件を提示してる分ましとはいえ、たしかにめちゃくちゃ納得できないアンソロだ。 『犯されたセーラー服』 そんなもんに応募する人いるのかな、とも思うけどね



81:名無しさん@どーでもいいことだが。
そもそも、参加費必要なアンソロには参加しない。 参加費制のアンソロにはウマーもいない。

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
吐き出しで申し訳ない 去年の秋頃に、HPでキャラ祭(企画)に参加した。 本出した事も無い&サークル参加もした事無いのに 主催者が企画のラストに「キャラ(祭の対象キャラ)合同本を参加者さん達と出します!」と 自分のサイトで言い出した。 参加者の中には学生もいるが、社会人もいるので無理なんじゃないか?と思ってたら 案の定、ほぼ全員の参加者からは断られたらしい。(私も仕事の都合で断った) 参加者の中からは一人だけという現状に焦った主催者は 「絵のクオリティは問いません!執筆者大募集☆」と書き直した。 結果、主催者と祭参加者の一人だけ。集まらなかったらしい 本は冬コミ発行を目指してたが (その一人の人が冬コミ受かったので委託&主催者も遊びに行くとのこと) 募集したときには、もう一ヶ月弱だった。 2人で合同本ガンバレと放置していたら、主催者からお誘いメールが再度きた。 「ページ数減らしました、中々参加者が集まらなくて〜; なんとか参加お願いできないでしょうかあ?;;」 一回目のお誘いのときに「仕事と一月の大阪インテで自分も友達と合同本するんで無理です。」 掛けもちすると、手抜きになってしまうのが嫌だったので丁寧に断ったのに・・。 メール読んでないのか?と思いつつも オンのお付き合いも考えて、そこでOKした。意志弱い自分に・・・_| ̄|○

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
(続き) ページ数は少ないがキャラは好きなので愛込めて描いた。 冬コミに間に合い無事発行。 完成本と原稿返してもらったのでそこまではまだ良かったんだが ついこの間、主催者からメールがきた 執筆した、もう一人の人の漫画の感想を送ってほしいという内容のメールだった 祭対象キャラ好きさん達にもっと交流をもってほしいから〜らしい。 「○○さん(もう一人の人)に直接感想を送りにくかったら 私に送って下されば責任を持って彼女に伝えます!」 ・・・何故『感想』を強制されないといけないのか? 本が出来上がってから数ヶ月もたって何故今ごろ? 彼女(○○さん)が頼んだわけでもないだろうに、何でこんなに 「私が交流を活性化させないとっ!」な義務感にかられてるんだ? そのメールに返信したくないんだけど、しなきゃいけないのかどうか悩んでます 主催者、日記で誘いうけアイタタ発言など連発してるんで この際お付き合いも切ってしまおうか・・。('A`) 絵は上手いし、キャラへの情熱は感心してるのに・・・ 長文な上にわかりにくい文ですみません

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
>82-83 何か、押しに弱い人なんだなと思った…。ガンガレよ… 結局三人誌になったってことなのかな? もう一人の参加者が誘い受けバリバリな人で 主催に「感想全然こない…私なんか(ry」みたいな グチこぼしてるのかと思ってみたり。 返信するなら「感想は強制されて言うものじゃないと思うし ○○さんに伝えたいと思ったら、直接伝えますのでご心配なくv」 って、正直に書いておけばどうか?自分ならそうする。 或いは「じゃあ「面白かったですよー」ってお伝え下さい」と、一行でw。

85:78
>79,80 でもなんだかんだで人が集まってるよ…orz 友達も参加希望してるんだけど(特に疑問に思ってないらしい) 教えた方がいいかな(´A`)

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
>85 本人の意志で決めてるんだから口を出すのもなんだと思うが。 自分が印刷費を払わずに自分の原稿が本に載るから、リア厨リア工の金のない世代を中心に 参加費払っても参加したいという人もいる。 この手のアンソロは厨ホイホイだが、アンソロ主催が厨というわけじゃない(どっちかというと 余らせまくって赤字になる場合が多いし) 友人にまったく同人アンソロの知識がないのなら、他の一般的なアンソロについて聞かせて その上で判断を任せたらいい。

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
ここ読んで思い出しました。 大昔、見知らぬ方から合同誌の参加依頼のお手紙が届いたんです。 -------------------- 【手紙の内容】 同ジャンルの作家さんを集めてアンソロ本を発行する事になりました。 執筆陣は同封のペーパーに記載の方々を予定しています。 ※ペーパーを見ると、サークル名が15コばかり羅列(その中にうちのサークル名も) この手紙は正式な依頼書です。 依頼をキャンセルしたい方は、下記の電話番号に電話して、 不参加の理由を説明してください。 納得いく理由なら了承します…… (印刷済みのチラシを訂正しなくてはならなくなるのでよく考えた上で断ってね)。 なお、連絡なしの場合は参加承諾と見なし、 例え原稿が載らなくても、等分の印刷代を請求する事になります。 また、イベントに参加する予定のある方は合同誌の委託を義務づけさせて頂きます。 参加者へのお礼は下記です。 出来上がった本一冊 (本代、送料や封筒代はご負担頂きます。当方学生でビンボーです、ご理解を!) -------------------- 勿論放置しましたが、 当時2chがあったら晒しあげていたかもしれないくらいに愕然としました。 特にラストの「参加者へのお礼」の一体どの辺りがお礼なのか、さっぱりわからなかった。

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
26ですが本まだ?とメールしたら昨日やっと本が来ました。 遅れた理由は『ゴメンナサイ私は男性恐怖症で…』という内容が手紙で6枚。 アンソロ募集HPでは『男女問わず参加よろ☆』と書いてあったし、 実際参加者のサイトを見たら男性も混じっていたし、当方絵柄は中性的なので試しに参加希望のメールをしてみた。 (本のジャンルはどっちかっていうと男性読者が読んでる本のノーマルカプで、掲載ネタは健全) 男の原稿に手を触れるのも嫌なら最初から『男女問わず』なんて書かないでほしいし 執筆者は審査式なんだからHP見に来た時性別のチェックをしてほしかった。 (HPのTOPや概要にはしっかり野郎だと書いてるし、日記の内容もモロ男な内容) 自分が男性執筆者敬遠の旨を見落としたのかと思い、そいつのHPをチェックしたが 少なくとも男嫌いな事は一言も書いてなかった。異様にBLゲーム大好きなのは分かったが。 一応解決したので誰も希望してないと思うけど豚切りで報告をば。 こんなあちきの小さい悩みに付き合わせてスマソ。

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
>87 >88 まとめてなんだが乙・・・

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
>88 「私、男性恐怖症だけど、アナタだけは大丈夫な気がするの!!」とか 言われないように気をつけてな。 乙。

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
>87 もはや架空請求・振り込め詐欺並だな・・・(´Д`;)

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
>88 本物の男性恐怖症の香具師が「男女問わず参加よろ☆」なんて言うわけがない。 単に男の免疫がないヲタ女なんだろうな。 ともあれ乙。

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
合同誌88=26 本当に先方の手紙に書いてあった事が理由なら「乙、災難だったね」と思うが それまでの一連の書き込みを見ていた身としては、藻前さんが主催者に何か 引かれるような言動をして避けられてたけど、相手が何時までも避けていても 仕方ないから、意を決してようやく送ってきたってとこじゃないかと思ってしまっ た・・・orz 他の参加者にはとっくに送られてたんだよね。 男性参加者全員に、88と同じ内容の手紙付で最近送られてきたんだったら 激しくゴメソだが。

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
うわわ・・・思い切り誤爆 Σ(´?`lll) 逝ってきます・・・orz

95:88
26以降の一連レスに関しては申し訳ないと思っている所存。 サイトに来るおなごのレスを参考にネカマに挑戦したら、 なれの果てがアレだった…キモくてスマソ。もうしませんから許してorz 最初から普通に男だって暴露してりゃ良かった… 主催者さんには事務的なメール数回しか送ってないよ… その時にも男だって事は告げてたし…

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
(;´Д`)

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
ま、フェイクを入れるのは当たり前だが、わざわざ95みたいな宣言するあたり、26も痛い。 だがそれで本を送らなくていいかっていうと別問題。 93は意を決して送ってきたというけど、意を決さなくても送るといったものを送らないのは マナー違反だろ。主催も充分痛い。

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>95 オノコ云々で他と差別されるのはどうかと思う。 でも、手紙を6枚も送ってくるってことは、男性恐怖症で95を敬遠したというか、 案外特別に気に入ったので気を引こうとして何か考えていたところに、 催促のメールとかがきだしたので、テンパってどうしようもなくなってしまったの かも知れない。とか、乙女な勘ぐりをアタイはしてしまったw 特別キモいとか感じませんでした。 むしろ同情というか・・・。只今アンソロ主催真っ最中なので、参考になりましたヨ。 公募アンソロに懲りたのなら、暫く手を出すのを控えてみるのもいいかと思うが、 藻前さんも、良いこと(ジャンル内に知り合いが増えたとか)もあったのなら、 負けずに頑張るがいいよ。(偉そうでスマソ)

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
手紙6枚はたしかに怖いな

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
>95 いや、95は普通のことをしただけだよ、多少慣れない書き込みがキモくなっただけで。 勘違いしてるかもしれんが別にこのスレ数字板じゃないし、 男女普通にいるから次は普通に書き込めばいいとオモ。 主催も本当に男性が苦手なら「執筆ありがとうございました」のテンプレ添えて さっさと本を送る方がいいと思うけどなあ。 本の発送作業に男女の区別なんて関係するとは思えないし。 気に入ったから特別に手紙を書こうと思ったとしても、黙って待てる限度は超えてる。 まして本当に反省してる人は、便せん6枚も使って「言い訳」はかかない。 自分はその主催に同情はまったくできないな。 今回は運が悪かったってことで、気にせずガンガレ。

>95 いや、95は普通のことをしただけだよ、多少慣れない書き込みがキモくなっただけで。 勘違いしてるかもしれんが別にこのスレ数字板じゃないし、 男女普通にいるから次は普通に書き込めばいいとオモ。 主催も本当に男性が苦手なら「執筆ありがとうございました」のテンプレ添えて さっさと本を送る方がいいと思うけどなあ。 本の発送作業に男女の区別なんて関係するとは思えないし。 気に入ったから特別に手紙を書こうと思ったとしても、黙って待てる限度は超えてる。 まして本当に反省してる人は、便せん6枚も使って「言い訳」はかかない。 自分はその主催に同情はまったくできないな。 今回は運が悪かったってことで、気にせずガンガレ。 『サンタが顔に乗ってきた!』 >>95 オノコ云々で他と差別されるのはどうかと思う。 でも、手紙を6枚も送ってくるってことは、男性恐怖症で95を敬遠したというか、 案外特別に気に入ったので気を引こうとして何か考えていたところに、 催促のメールとかがきだしたので、テンパってどうしようもなくなってしまったの かも知れない。とか、乙女な勘ぐりをアタイはしてしまったw 特別キモいとか感じませんでした。 むしろ同情というか・・・。只今アンソロ主催真っ最中なので、参考になりましたヨ。 公募アンソロに懲りたのなら、暫く手を出すのを控えてみるのもいいかと思うが、 藻前さんも、良いこと(ジャンル内に知り合いが増えたとか)もあったのなら、 負けずに頑張るがいいよ。(偉そうでスマソ)



101:名無しさん@どーでもいいことだが。
>87 >納得いく理由なら了承します…… >(印刷済みのチラシを訂正しなくてはならなくなるのでよく考えた上で断ってね)。 これわかるなぁ。 言ってることはむちゃくちゃ厨なんだけど、 十年以上前ってこうゆう横着なのがまかり通っていたというか。 同ジャンルならみんなともだちぃ〜。友達なら助けてね!(でも自分は何もしない) とか多かったような。 踏み倒しゲストとか、ばっくれ主催とか、通販放置とか、 よく聞いていたから、当時子供だった自分は「同人というのは恐ろしい世界だ」 と本気で思ってた。 自分が見た嫌な合同誌。 あとがきに、主催による「ばっくれゲスト」への恨みつらみ怨念憎悪が延々書かれている。 しかもアンソロチラシ(まだ個人HPがなかった時代)には 参加サークル一覧が載っているので、それを見たらどのサークルのことかばっちりわかる。 そしてそのチラシは出来上がった合同誌に挟まれている。 プチ晒し上げだな…と。

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
>101 本当によく読んで「これわかるなぁ」なのか? 「まったく知らない人」から、自宅に「いきなり」、 「勝手に自分の名前を載せた命令書」が届けられたんだぞ。 >87はばっくれた主催でも、踏み倒しゲストでもなく純粋な被害者だぞ。 自分も同人暦15年超えるけど、こんなのが当たり前だっなんて聞いたこともないんだが。 >101のいたジャンルはいったいどんな厨ジャンルだよ。

103:102
×だっなんて → ○だったなんて すまん。厨のチラシに埋もれて逝ってくる_| ̄|○

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
101はそんなことやっちゃうヤツのことが分かるのではなく やられた被害者の気持ちが分かるって言いたいんだと思うが

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
>101 同人暦20年に手が届く年寄りだが、例え10年以上前でもそんなのはまかり通ってはいなかったですよ。 やる奴はいたが、そんな事する奴はやっぱり叩かれるか晒されるか無視されてた。 誤解されるような書き方はヤメレ。

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
>104 その解釈だと>101の4行目は変。「〜だけど」ってのは、5行目にかかってるんだよね。 「横着なのがまかり通っていた」から、「言ってる事はむちゃくちゃ厨だけど」 (チラシ刷っちゃったから〜発言も)「わかるなぁ」、としか読めない。 5行目についても>105に禿同だが、101の周囲にはそんなヤツしかいなかったのかもしれないね。 もしかしたら、「そんな厨行動」もあった、という意味で>87の体験に同意してるのかもしれないが、 それなら「これわかるなぁ」は紛らわしい。

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
「昔はこうゆうことあったよね。わかるわかる」 というふうにしか読めなかったんだが。 >106はなんでそんなに必死なんだろう…。 10年以上前っていうと、修羅トとか、ルーパーとか 厨ジャンルが花開いていたころだから、色々あったと思うけどね。

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
ぶった切りで相談です とある公募アンソロAに参加させていただくことになりました。 そのジャンルでサイトを持っているのですが、 申し込みには別HNを使い、身分証明のつもりでサイトアドレスは載せましたが アンソロサイトには公開しないでくれとお願いしました。 それから2ヶ月ほどして、別の公募アンソロBにも参加することになりました。 その2ヶ月の間に事情が変わり、Bはサイトで使ってるHN、 サイトも伏せずに参加。 これは、アンソロAの主催から見て不愉快でしょうか もう伏せなくてもかまわないので、訂正メールを出すか ややこしいことになるからこのままいこうか迷っています。

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>108 そのジャンルで活動してるHNがあるなら そっちに統一した方がいいんじゃないかな。 アンソロA側の主催さんに簡単な事情説明をメールしてみて 編集作業に間に合って、不都合が無いなら変更お願いします って言ってみてはどうだろうか? 主催側としても(第三者から見たら)誰ともつかない作家さんが書いてるより そのジャンルで活動してる人の名前で参加してもらった方が有り難い。 読み手さんも混乱しないし。

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
 同人と言う言葉も知らない只のマンガ好きの一般人だった工房 の頃、いきなり隣のクラスの顔も知らないヤツに「●●ってマンガ 好きなんでしょ?ゲストで5ページ描いて」と言われた。 「は?ゲストって?何の事言ってるの?」とサッパリ訳が分から ずオロオロする私を無視して「締切は2週間後、とにかく描いて!」 と無理矢理原稿用紙を渡されたのが同人始めたきっかけでした。  何が何だか訳も分からないままにホントに酷い似顔絵描いた覚え があるが今思えばイラストなんて描いた事のないヤツに2週間で5 ページ描けだなんて本当にとんでもないヤツだったんだなぁ…。  でも当時ド素人の自分でもハッキリと分かった事があった。  ジャンルは当時人気だった飛翔系だったのだが、彼女の描いた 表紙原稿を見せてもらった時の会話。 「これをフルカラーで300部作るの」 「へぇ…ところでこの人は誰?こんなキャラいたっけ?」 「それは私のオリジナルキャラ!●●っていうの!」 「…そのオリジナルの人以外は表紙に誰も描かないの?」 「うん、めんどいから描かない」  何となく売れねーだろうなーと思った。  そして本当に1冊も売れなかった…。  そして私はその後も暫く無理矢理絵を描かされていたが3年後 彼女と縁を切り現在1人でまったり小説を書いている。  今思えば良い思い出だと思いたい。

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
知り合いに「あとで詳しい事メールする〜」ってことで口約束でゲスト承諾させられた はいいがメールがこなかった。 場のノリで盛り上がっただけで 頼んだ事を忘れているんだろう。 そうでなければ 私のメアド携帯住所Fax知っている事だし、なんらかの手段で 連絡くるだろうと思っているうちに 日々にまぎれ流れてしまった。 本は予告期日からは遅れたが発行され、やはりゲストしていた知り合いが教えてくれた事には、 「○さん(私) にも依頼をして承諾を得たが なんだか今忙しいみたいで結局原稿はいただけなかった」 ことになっているらしい。 ジャンルの中で交流のあった人達をゲストに集めた本だったので 私だけが寄稿してないのは 具合が悪かったんだろうが なにかモニョ 発行の遅れは私のせいもある的スメルも漂う。 自分から確認問い合わせしなかったのも悪かったけど なぜそんな変換になっているのか、 と疑問に思いその発行人である知合いに軽く問いただしたところ 「本当にごめん大変な時に軽くゲストなんて頼んで悪かった本当にごめん 自分もいい加減だから」 とひたすら恐縮するばかりで奇妙に噛み合わない。 本人の頭の中では本当にそうなっているみたいだった。 ちょっとボダっぽいものを感じて距離を置こうと思った瞬間。

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
メールが事故で届いてないとかいう可能性はないのか

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>111 自分から確認メールなりするべきだったと思う。

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>113 そりゃ自分からメール確認してたら111はトラブル回避出来ていたかもしれないけど、 >場のノリで盛り上がっただけで 頼んだ事を忘れているんだろう。 >そうでなければ 私のメアド携帯住所Fax知っている事だし、なんらかの手段で >連絡くるだろうと思っているうちに 日々にまぎれ流れてしまった。 これは普通の反応だと思うよ。 メールが届いたか確認が充分だったかは、111だけが負うべき責任ではなく、 相手も同等に負うべき事だしさ。 >「本当にごめん大変な時に軽くゲストなんて頼んで悪かった本当にごめん 自分もいい加減だから」 この台詞から考えても、 なんらかの誤解があったような様子だし、 メールの付着や確認がどうしたこうしたは、 多分大して重要ではないと見た。

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
>114 確かに反応は普通だと思うが、相手をボダ扱いするあたりは111がおかしいと思う。 >「本当にごめん大変な時に軽くゲストなんて頼んで悪かった本当にごめん 自分もいい加減だから」 と言われて、その通りじゃないのなら、普通何のことか聞くと思うんだけど。 111が日記に「忙しい」と書いてたのかもしれないし、他の誰かが111が忙しいと言うのを聞いたのかも しれない。 そこを解明せずにボダとは、言い過ぎというか相手に失礼。

116:113
>>114 もちろん私もそうだと思うよ。>相手も同等に責任負うべき さっきは言葉足らずで悪かった。 いろいろ書いてたら、自分でもわけわからん文章になったので省略したんだが、 省略しすぎだ・・・_| ̄|○ 私もアンソロ等主催したことあるし、ゲストにも呼ばれたことあるから、どっちかっていったら 依頼した側がちゃんとするべきだと思うし、発行の遅れさえ111の所為にされた臭いがするのも なんだかなーって思う。 けど、その場のノリでゲスト依頼をされたとは言え、「詳しい事メールする〜」と言われたのなら、 連絡こない事に対して、やっぱり、メールしといた方がよかったかな。って思った。 どちらも受身だったから生じたトラブルだったのではないか。と。 口約束がどういったものだったかが分からないので、憶測でモノをいうのもどうかと思ったゆえ つっけんどんな書き込みになってしまったことは謝るよ。 ゲスト依頼やアンソロ依頼など、最近ではメールやりとりだったり、チャット等で簡単にすます事が 増えたようなので、受ける方も最初の受けっぱなだけではトラブルの元だよ。 と、言いたかったわけでした。 長文スマン。

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
>115 別におかしくはないと思うが。 書き込み者を意味不明な根拠でおかしい扱いしたがる発言が最近増えてきたな…。 >113は違うと思うが。

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
メールで確認した方がトラブルは避けられるんだろうけど、 頼んだ方が再度の確認をくれなかったのなら、 私もスルーしてしまうと思った。 口約束だと、社交辞令でお願いしますよー的流れになることもあるし、 本当に頼みたがっているのかわからないから。 今申し込んでいるアンソロの主催さんはまめにメールくれる。 111は相手が知り合いだから、 その辺相手もなあなあですませて、行き違ったのかとも思うけど 原稿預けたりするわけだから、主催(発行人)の方が よりまめに連絡には気を遣って欲しいと思う。

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
>118 同意 寄稿するって、別に偉ぶるつもりはないけど「どっちがお願いしたことか」て考えたら 主催の方がまめになるべきだよね 9:1くらいで相手が悪いと思います

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
昔一緒に合同誌出そうとした相手を思い出した。 夏合わせの本で、新年に話を持ちかけて、 5月頃までマメに連絡して打ち合わせもしていたから、大丈夫だと思ってたのに…。 〆切1ヶ月前になって久しぶりに 「原稿の進み具合どうですかー(´▽`)」 と確認メール送ったら、 「え! ここしばらく連絡なかったのであの話は流れたと思ってなんにも描いてない……」 と言われてしまった……。 ちなみに、〆切1ヶ月前なだけに充分間に合う時期だったので、 無事発行出来ましたが。

昔一緒に合同誌出そうとした相手を思い出した。 夏合わせの本で、新年に話を持ちかけて、 5月頃までマメに連絡して打ち合わせもしていたから、大丈夫だと思ってたのに…。 〆切1ヶ月前になって久しぶりに 「原稿の進み具合どうですかー(´▽`)」 と確認メール送ったら、 「え! ここしばらく連絡なかったのであの話は流れたと思ってなんにも描いてない……」 と言われてしまった……。 ちなみに、〆切1ヶ月前なだけに充分間に合う時期だったので、 無事発行出来ましたが。 『逮捕!』 >118 同意 寄稿するって、別に偉ぶるつもりはないけど「どっちがお願いしたことか」て考えたら 主催の方がまめになるべきだよね 9:1くらいで相手が悪いと思います



121:名無しさん@どーでもいいことだが。
夏あわせってことは、はやくて7月中旬締め切りだとして、 5月から連絡してないってことは、丸1ヶ月放置ってことでしょ。 自分だったら1ヶ月連絡無かったら、流れたと思ってしまうかもな。

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>121 でもその前に一度くらい自分から確認取るでしょ? 111のパターンならともかく、 120の場合はマメに打ち合わせしてるんだし。

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
打ち合わせの進行具合にもよる罠 締切りと依頼枚数、あと大まかな内容傾向まで打ち合わせ済んでて じゃあよろしく、つって一ヶ月放置なら普通だけど 描いてください、近々詳細お知らせします、とか言って一ヶ月放置なら 流れたと思うよな

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
合同誌の場合はそんなに簡単に流れた、とは思わないかな。 途中まで打ち合わせしていたんならなおさら 「締め切りどうなった?」ぐらい聞く。 アンソロの場合は主催の責任が重いけど 合同誌なら責任は50:50だと思うから。

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
合同で確実に本を出したいなら、 マメすぎるほどマメでいた方が無難ってことですね。 120も締め切り一ヶ月前に確認したからこそ、 ちゃんと本が発行出来たわけだし。

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
自分まめまめしくしすぎたら逃げられた事がある 何事も程度と相手の性格だろか

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
相性かもね。

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
漏れは字書き。相手は絵描き。それで合同誌を作ろうということになった。 表紙は相手が描くことになっていて、打ち合わせもちゃんとしていた。 それなのに突然締め切り3日前に相手からメールが。 「木綿。入院することになったから原稿無理…」 ( Д )  ゜ ゜ どうやら1ヶ月前くらいから体調が悪かったらしく、原稿もあんまり進んでいなかった模様。 入院するしないの話はその頃から出ていたらしい。 でも私に心配をかけまいとそのことは言わなかってなかったらしいのだが、 原稿も下書き程度。表紙も全然描けてないらしい。 気を使ってくれるというのはわかるけど、表紙がないと個人誌として 発行することもできない。締め切り3日前だから他の人に頼むのも無理。 もちろん個人誌としての発行も無理で、当日漏れは新刊は無し。 気の使い方を間違えてるな。と思った瞬間。

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
>128 絵がないと表紙作れないの? 別にタイトル文字だけでもいいと思うけど…

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
ドゥーイ

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
その前になんか128にもにょったのは、漏れの気のせいか?

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>131 128にとっては「本の発行>>>相手の体調」であるらしい雰囲気のところかな? その辺りはここが合同誌にまつわる話をするところだから割愛しただけかもしれないよ。 表紙に関してはどうだろう。 128の今までの本のノリが、常に絵描きさんに頼む形式だったのなら、 今までのノリが崩れてちょっと嫌だという気になるのはわからんでもないな。 相手を叩いているわけでなし、 128程度の苦言をこういう場で吐露するくらいは許容だと私は思う。

133:128
もちろん相手の体調も気にしているけれど、 1ヶ月前から入院するかどうか。と言われていて 一言も言ってくれないのがなぁ…というのがちょっと。 もちろん相手の体調のことは気にしてるよ。 入院してからも大丈夫か連絡取り合っていたし。 でも漏れは今まで、自分で表紙を作ったことが無いので 文字だけタイトルとかもどうやって作ればいいのか(デザインとか) わからないから3日前に突然言われても困った…というだけ。

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
でもわからん段階から 「どうしよ〜どうしよ〜」とこっちが解決できないのに どうしようだけ連発してくる人間の方がうざいと思うけど。 自分でも判断つかなくて手一杯だったんじゃないの。 やっぱもにょる

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
自分の力だけで本作れない人間がごちゃごちゃ言ってるのがもにょるんだと思う。 作った事ないからって逃げてるだけじゃん。 本当に新刊出したけりゃ、3日もあれば文字だけ表紙なんて余裕で出来るだろ。 絵がないと売れない程度のレベルなのかもしれないけど。

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
>128の下4行書かなきゃよかったのに…

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>133 ここの人間の倫理観は時々おかしいから気にしないようにね。

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
でも合同誌する相手から締切り3日前になって 「無理」って言われたらモニョるよ。

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
合同誌がいきなり無理になったらモニョるのは○ 自分に表紙を作るスキルがないために 個人誌すら出せないことを相手のセイにするのは×

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
話豚切ってスマソだが ちょっと前、好きカプの仲間でアンソロつくることになったんだが、一人だけ締め切り近くなっても 連絡の取れない人がいた。 で、締め切り前日になって携帯にメールが。 文面からは断るのか、遅れても送ってくるのか、どっちとも取れる文だったため、 確認のために、どっちなのか返信した。 …しかしながらその返事がなかなか来なく、結局締め切り日の夜に連絡が。 「すみません。電波の届きにくいところに1週間ほどいたのでメールできませんでした」 …どこにいたんだよ…w 塚、電波届きにくいところにずっといたのにウチにメールが届いたのは何故…? もう二度と誘いません。さようなら_| ̄|○

話豚切ってスマソだが ちょっと前、好きカプの仲間でアンソロつくることになったんだが、一人だけ締め切り近くなっても 連絡の取れない人がいた。 で、締め切り前日になって携帯にメールが。 文面からは断るのか、遅れても送ってくるのか、どっちとも取れる文だったため、 確認のために、どっちなのか返信した。 …しかしながらその返事がなかなか来なく、結局締め切り日の夜に連絡が。 「すみません。電波の届きにくいところに1週間ほどいたのでメールできませんでした」 …どこにいたんだよ…w 塚、電波届きにくいところにずっといたのにウチにメールが届いたのは何故…? もう二度と誘いません。さようなら_| ̄|○ 『HANABI』 合同誌がいきなり無理になったらモニョるのは○ 自分に表紙を作るスキルがないために 個人誌すら出せないことを相手のセイにするのは×



141:名無しさん@どーでもいいことだが。
長野の田舎に帰省してたとか ・・・マジであるよ、携帯のつながらない田舎

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
141から華麗なフォローが!

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
「異常につながりにくい」ところはかなりあるよ。山っていう訳でもないのに。 メール程度ならしつこく発信してれば大丈夫だけど、通話はプツプツ切れる。 うちの家だが。

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
携帯のカタログの通話可能地域の地図を見るたびに、 まだまだ使えない地域があるんだなーと思うよ。

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
作品も言動もかっとんでて自ジャンルでは哀$認定されてるサイトの管理人からいきなりメールが来た。 アンソロへ参加しませんか、というお誘いだが私はこの人と一度も接触したことはないし リンクさえ貼っていない。 一体どういう基準なんだろう…とメールを読んだら 「今回はわたしたちがこれは、と思うサイトに声をかけております」 …何様だてめえ。

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
145に似た状態で、 しかも他人経由の依頼メールが来た事ある。 「初めまして、□□と申します。 私の友人の○○があなたに原稿を依頼したいそうなので、 ○○に依頼内容をメールで問い合わせてください。 なお、私はこの件には無関係なので、私には問い合わせないでください」 ですって……('A`)。

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
うわあ('A`)

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
乙 ・・・ツッコミどころしかないメールだな('A`)

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>145 腰が抜けたスレで貴方と同じ思いをしている方がいらっしゃるようです ていうか、同じ人なんじゃない? …本当に何様なんだかね。乙

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
以前、知り合いの知り合いの公募アンソロ企画で知らない間に執筆者になってたことあるよ。 知り合いが「知ってる作家いないとみんな応募しにくいだろうから載せちゃえ。 あの人なら事後承諾でもたぶん大丈夫」と言ったらしい。 (当時、自分はピコながらジャンル内では古参扱いだった) 元々自分も参加しようかなあと思ってたからそのまま受けて原稿出したけど、 なんかものすごくモニョった。

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
同じような過去がある…! 「たまに」スペースが隣になることがあるくらいの、 つまり顔見知り程度のサークルから公募アンソロのお誘いを受けた。 「こうゆう企画やるんですよ、どうですか?」と聞かれ 「楽しみだけど参加はたぶん無理だと思います。残念です。」と言ったら 「やだそんなー(笑いながら)困りますよ、もう数はいってんだからー」 冗談だと思って 「いやいや、その時期は試験(当時まだ学生)と重なりそうなんで」 とこっちも笑って答えたら 「まだ学生だもんねー大変だよねーでもダメだよ、同人をおろそかにしたらー(笑いながら)」 「そうですねー(まだ冗談だと思ってる)」 「で、何ページくらいならいけそう?」 「え?いや、だから無理ですってば」 「またまたーダメですよ。逃しませんよー(やっぱり笑)」 と、にこやかに、笑いながら、しかし絶対あきらめてくれず… イベントの終了まで「何ページまでいける?」と言われ続けた。 そのたびに「本当に無理なんです」って断っているのに。 なんでわかってくれないの?日本語通じてないの!? とパニクった思い出。

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
たまに隣になるならムゲにもできんだろうし 途中で席変われないイベントで終了までずっとって… 年が下だと思って強く言えば従わせられると思ったんだろうか >「またまたーダメですよ。逃しませんよー(やっぱり笑)」 実は目は笑ってなかったんじゃない? 激しく乙 結局発行されたんだろうかねぇ?

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
WEB拍手が今日はいっぱい来てる!と喜んで開いてみたら、 送信者は一人。分割して送られてくる長い文章はアンソロ依頼だった… 『メルアドが記載されていなかったのでここから送ります』って、トップページよく見てよ。 おふらいん、ふゃらりー、りんく、めーる、って全部同じ大きさのフォントで並べてるのに どうしてわからないの……? イベントで二三度話した時は感じのいい人だと思ったけど、さっくり無視しとこうと思う。

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
普段から通っていれば気づいてそうだけどね >ふゃらりー?

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
>153 サイトがゴチャゴチャしていると、見逃す場合もあるよ。

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
豆文字だったりな。ひらがなって正直読みにくい。 大きくても何をどうしてか目に入らないなんてこともあるんじゃねーの?

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
しかし、仮にも依頼しようと思うんなら、 まず拍手でメールしたいことがあるんですが。 と聞くような。

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
ちょっと気になることをお尋ねしたい こんなことを言うとアクセス厨とか言われそうだが。 アンソロサイトって、アクセスどれくらいあるもんなんだろうか。 漏れんとこは斜陽ジャンルな割に30/dayくらいで結構な数が集まった 毎日見るところじゃないからこんなもんだろうか。

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
>158 それこそジャンルによる。 飛翔でそれなりに人気のあるのは300/dayほどあって すごいなぁとオモタ あとはウマーな執筆者がいてそこからリンク貼ってもらうとかサーチ登録の数にも よるんじゃないか?

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
>158 小さく流行っているジャンルのマイナーカプで5-10/day 未だに誰も貼ってくれないのと、 何も手ごたえが無いので水面下で凹んでいるよ…orz

>158 小さく流行っているジャンルのマイナーカプで5-10/day 未だに誰も貼ってくれないのと、 何も手ごたえが無いので水面下で凹んでいるよ…orz 『ホット・ツナ』 >158 それこそジャンルによる。 飛翔でそれなりに人気のあるのは300/dayほどあって すごいなぁとオモタ あとはウマーな執筆者がいてそこからリンク貼ってもらうとかサーチ登録の数にも よるんじゃないか?



161:名無しさん@どーでもいいことだが。
斜陽(むしろ日没)ジャンルオールキャラで30-50/day 自分のサイトより多い。

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
話豚切りスマソ。 昔話なんだけど吐き出させてくれ。 2年くらい前に、当時のブレイクジャンルでアンソロ出そうって話になったことがある。 主催と副主催(?)がいて、どちらも商業誌やアンソロに描いてた。 で、たまたま同じカプだった縁で、当時ピコだった自分にも誘いが来たんだけど、 その時、マンガの プ ロ ッ ト 提 出 を求められたんですが、これ普通なの? しかも粗筋程度じゃなくて、商業の担当さんと話し合いする時くらいの。 その時はプロットなんてしっかり書いたことも、人に見せたこともなかったし、 敷居の高さに気後れして参加辞退しちゃったよ。。。 あれから何度かアンソロ参加はしたけど、同人でプロット提出させてたアンソロは あれ以来見てない。本はちゃんと発行されて、かなり売れてたみたいだし、 主催・副主催さんもウマーで人柄も良い人たちだったんだけど、いまだにもにょってる。。。

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
>同人でプロット提出させてたアンソロはあれ以来見てない といいつつ、 >これ普通なの? と誘い受けなのがウザイな… 普通にもにょっただけ書けばいいのに。

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>163 >>これ普通なの? >と誘い受けなのがウザイな… 誘い受けじゃなく、単に質問なんじゃないの?

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>163 商業もやってて人格もきちんとしている主催の アンソロに誘われたら、プロット提出が必要だった。 自分はびっくりして参加を見合わせた。 あれから何度か(イタタ主催の)アンソロは参加し(、その度に痛い目にあってき)たが、 プロットが必要なのは(まともな主催の)最初のところだけだった。 もしかして、プロット提出って(まともな)アンソロでは常識? と読めばいいよ。

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
プロットとは違うが、「内容の事前の簡単なすり合わせ」なら経験があるよ。 作家数が二桁だったんで、頑張ったのに内容がかぶると切ないからと言う理由で。 もちろんオチとか大事な所は言わないでも良かった。

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
オンオフほぼ同時に交流を始めた方に「夏にアンソロを作るからゲストしてね」 といきなり原稿依頼された。  声をかけてもらって嬉しかったが出されたお題が余りに難しかったので断った ものの「実は●●さんにも(知り合いのサークルさん)にもこの話をしたら是非 ゲストさせて欲しいって言ってくれたの。とにかくお願い」と頼み込まれ半ば 強引に参加するハメに。  後日名乗りを上げたという●●さんに「例の本の件なんですが…」と何気なく 話すと「は?何のことですか?」と不思議そうな顔。  驚いて説明すると「彼女の次回の新刊の内容は聞いたけどゲスト依頼の話 なんてされてないし書かせてくれだなんて一言も言ってない」と驚き、更に 彼女のサイトの次回新刊予定のゲストには既に私達の名前が載っていた。  驚いて慌てて彼女に連絡を取り、必死に断ったものの強引にゲストに させられ、自分の原稿そっちのけで難しいお題に2人で頭を抱えるハメに。  しかし幸か不幸か締切1ヶ月前に私が車に轢かれて入院する事になりゲス トを辞退。更にもう1人も仕事の都合で辞退した。続く。  

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
続き その直後に彼女は「ジャンルを変えるから」とサイトを休止。 「新刊は何が何でも出します」とサイトに書いてあるものの、発行予定日を過 ぎても発行された形跡がなく「本人に問い合わせをしても返事が来ないので…」 と未だに新刊のゲストとなっている私達の元へ問い合わせのメールがポツポツ と来る様になった。(どうも予約をとっていたらしい)  「私達は都合によりゲストを辞退しているので状況は分かりません」とレス を送ったり、自分達のサイトに告知したりしたがそれでも問い合わせが来 るので仕方がないので彼女に電話をしてみると「関係ないヤツが首突っ込むな」 とキレだし、流石に頭に来た自分は彼女と激しく口論。 「とにかく出す気がないならハッキリ告知しろ!」と言って電話を切りそのまま FOした。  後日彼女のサイトには「そもそも人間と言うのは趣味嗜好が常に変化するもの で〜」に始まり「ジャンル変えた時点で本を出さない事位気付けばいいのに」と いう言葉で締めたとんでもない内容の発行中止の告知を出していた。  最初から最後までとにかくしんどかった_| ̄|○  

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
なんかデコボコしてるね。

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>169 文章書きさんなんだろ。 見易くて良いと思うが。

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
>169 MSゴシックで見るとわかるが、だいたい70文字前後で改行している。 ただ2chで使ってるフォントだと行末が揃ってないように見える。 ただそれだけ。

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
つか、掲示板カキコは文節で区切って欲しいと思うの。

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
塚、カキコ者が特定できそうな内容だ

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
素朴な疑問なんだけど同人誌の事をアンソロと呼ぶのは いつの間に定着したんだろう? 男性向けではアンソロというと商業誌のアンソロジィ本を指す言葉で 合同誌・ゲスト本とは使い分けてるみたいなんだけど…

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
いつからかは知らないけど 合同誌=費用を割り勘で出し合って出す本 ゲスト本=主催が数人(2〜3人?)の友人に原稿を依頼(費用は主催もち) アンソロ=ゲスト本の大人数ver.公募の場合は特にアンソロって気がする(費用は参加者負担の場合もあり) だと思ってる

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
アンソロという言葉が商業誌でも同人誌でも使われるようになったせいで 公募のアンソロ同人誌に応募してるだけの 自称アンソロ作家様が増加中で紛らわしいのですが(;´Д`) 内壁とか春コミとか使う側がカッコイイからって理由で 最初の意味と違って広まった言葉って多いよね〜

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
>176 春コミは違う気がする…

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
確かにちょっと違うがそれとは関係なく いまだに春シティのことを春コミといわれるとなんとなく嫌だ… 特に今年はどっちにも参加したので混乱した。

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
>178 「春コミック都市」だから春コミでもいいとは思うようになったんだけど 春ミケと言われるとそれは違うと言いたくなる。結構この春この板で見かけた気がする。 ゲスト本とアンソロの区別は私もよくわからない。 なんとなくゲスト本だと主催の描く分量がズバ抜けて多くて アンソロだと主催含めて皆同じくらいなのかな、ぐらいなイメージ。 でもそういうわけでもなさそうだし…

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
ゲスト本  主催の本に載せる。1冊に対しゲストの作品はせいぜい1〜2。 合同誌  何人もで同じテーマで作る本。 アンソロジー  主催がテーマ等にそって既存の作品(絶版等)を集めて出す。  商業誌のアンソロって同人誌の作品を集めて出しているはず。 だと思っているが…

ゲスト本  主催の本に載せる。1冊に対しゲストの作品はせいぜい1〜2。 合同誌  何人もで同じテーマで作る本。 アンソロジー  主催がテーマ等にそって既存の作品(絶版等)を集めて出す。  商業誌のアンソロって同人誌の作品を集めて出しているはず。 だと思っているが… 『RAN』 >178 「春コミック都市」だから春コミでもいいとは思うようになったんだけど 春ミケと言われるとそれは違うと言いたくなる。結構この春この板で見かけた気がする。 ゲスト本とアンソロの区別は私もよくわからない。 なんとなくゲスト本だと主催の描く分量がズバ抜けて多くて アンソロだと主催含めて皆同じくらいなのかな、ぐらいなイメージ。 でもそういうわけでもなさそうだし…



181:名無しさん@どーでもいいことだが。
主催者のおうちに友達が数人で遊びに行ってお邪魔しますこんにちはな感覚がゲスト本、 みんなで集まって模擬店出すぜ!な感覚がアンソロ本 と勝手に認識してた。 アンソロはオンリー等のイベント用に出す記念本というイメージがあったんで。

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
公募しないアンソロの執筆者はどういう基準で選んでいるのでしょうか?? 自分がヘタレだとは思うのですが、知り合いが軒並み執筆者に居るアンソロに誘われなかったので凹んでしまって。 徐々に盛り上がりかけているジャンルなので、爪弾きにされた気分が抜けません…

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
自分と傾向があうかとか連絡が取りやすいかとか ヘタレじゃないかどうかの基準ももちろんあると思うが まずは連絡が取りやすいかどうかが一番大きいと思。 自分も誘いたいほどうまい人がいたがあんまり親しくないので誘えなかった。 他にも好みの内容を描く人で誘ったらたぶんOKをくれたと思うが メンバー集めのときになぜか頭からスコーンとその人のことが抜けてて 後から誘えばよかったと後悔してみたりとか。 色んな要因がある、がんがれ。

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
>公募しないアンソロの執筆者はどういう基準で選んでいるのでしょうか?? 主催さんの胸先三寸、っつーか主催さんが直接声かけやすい人に 依頼なさるとおもわれ。 182は呼ばれなかったのアンソロ主催さんとは仲のいい人なの? 温泉の人には本の原稿依頼しないオンオフ両刀もいるがそのへんは? どうしてもつまはじき気分が抜けないなら自らアンソロ主催として立ってみれ。 依頼する側になって初めてわかることもあるかと。

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
182は自分がヘタレだ以外に心当たりがないのか? 上に出ている主催と仲がいいや連絡が取りやすい・オン専でないというもの以外にも、 普段の言動、〆切りに対する心構え、アンソロの雰囲気もある。 どうしても思い当たらないのなら聞いてみたら? ちなみに自分がアンソロしたとき「どうして私は呼ばれないの?」という人がいた。 その人は毎回極道入稿を自慢するような締め切り破り魔だったの遠慮した。 「絶対守る、約束する」とねじ込んできたが、いつも口だけの人なので断った。 アンソロは仲良し集まり本ではないんだよ。 184の下二行に同意。

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>182 とにかく執筆人を沢山集めたい人、身内だけで固めて盛り上がりたい人、 何かしらこだわりのある人…といろんなタイプがいるだろうから コレが基準とは一概には言えないな。 つい最近私を誘ってくれた主催者さんは、相互リンクしてる人や知人に声をかけているもよう。 リンクを私から先にお願いしたのと、前キリ番踏んだ時に イラストを貰ってしまった時以外交流はなかったから いきなり感想のメールと共に執筆のお願いをされビックリした。 大手のサクルさん以外はなんとなく自分好みの作風の人を選んだんじゃないかなと 執筆陣を見ると思う。どことなく空気が似てるんだ。 主催者さんの友が聞いた話では、上手くても作風やテンションがちょっと他と浮きそうな 感じの作家さんは外して、統一感(?)を持たせたいと言ってたらしい。 あまり参考にはならないかもしれんが、こういう例もある。

187:182
皆様のご意見、ありがとうございました。 自分もアンソロの主催をした事がありますが、それは公募制にしたのでいまいち実感が湧きませんでした。 極道はした事がありません…むしろ早割りしか使った事が無い。 確かに主催さんとは話した事はイベントで1回だけ。 けれども、他の誘われている知り合いは会った事も無いという人も。 確かに私のサイトはヒッキーで、リンクページも無く、リンクもフリーではないので難しいのかもしれません。 その主催さんとはリンクしていないし。(これは他の知り合いともリンクしていないので何ともいえませんが) 聞く勇気も出ないので、どうしてなのかは想像するしかありません…

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
>187 それなら ・187の作品が、主催の作りたいアンソロに合わない ・187がヘタレ ・187が厨 のどれかだろう。 主催がどういう基準で選んでいるかなんてそれぞれだし、187を呼ばなかった主催の基準だって 本人にしか分からない。 自分なら呼ばれなかったことをうじうじ2ちゃんで言うような性格のような人は正直呼びたくない。 公募でないのなら好きな作家だけ集めたいという人やお仲間同士で作りたいという人もいる。 自分の周りもよくアンソロをやるが、仲が良くてもテーマによって呼んだり呼ばなかったりするよ。

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
>187 たんにメアドが記載されてなかったと言うオチだったりして

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
なぜ>>182は自分が「アンソロに作品を載せたくないような ヘタレだから誘われない」とは考えないのだろうか? ヘタレは自覚がないって本当ですね m9(^Д^)プギャー それにこの書き込みを見ると、アンソロ主催者は呼ばなかったの正解だと思う。 舞踏会に呼ばれなかった魔女よろしく>182が逆恨みしてジャンルで 厨暴れしないことを祈ろう

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>190 182は自分がへたれだという自覚はあるように見える。 ただ、自覚していながら何故 「へたれだから呼ばれなくてもしょうがない」 と謙虚に諦観する事が出来ないのかは謎だが。

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
その知り合いもへたれだと思っているとか? というか誘いたい人を誘うんであって、誘わなかった人を誘わない理由なんてないと思う

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
確かにヘタレだと自覚していても、「自分とと同じくらい(もしくは自分より)ヘタレなあの人は呼ばれているのに」と いうパターンかもしれないな。 ヘタレでも内容は神という人はいるし、自分のヘタレって思っている以上に自分じゃ分からない。 192の3行目が全てだろうけど、「この人だけは誘いたくない」という人は誰にでもいるとオモ。

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
自分と同じくらいと思っている人は3割り増しで上手い人で 自分よりヘタレと思っている人は自分と同じか1割上手い というのを思いだした。 アンソロに同じレベルの人を誘っているのに自分は…と思う人は 交流不足の人が多い、チャットやメールで親しい人を誘う。

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
>>187は誘われないのが不満なの? じゃあそのアンソロ、ジャンル者全員参加にしなきゃね。

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
誘おうと思ったけど予定してた定員を越えてしまったから誘えなかったというのは? いや、そう思って自分を慰めるのだ187。 もしイベント販売で本を購入した時『次回アンソロ出す時は原稿お願いしたいんですが…』 と主催者に誘われたらその可能性有り。 (社交辞令の場合もあるが…)

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
前のジャンルで「ゲストしてあげます厨」に取り付かれて本当に困った。 連載開始 〜 ジャンル人気ピーク 〜 衰退 〜 再盛 〜 また衰退 までやっていたんだけど、再盛で流れてきた人(みんな良い人ばかりだったが)に 1人だけ、「次のコミケで本を出す」という話を聞きつけると「ゲストします!」 とスペースに乗り込んでくる人がいた。 よく聞いてみると、自分のところだけではなくて、 春で新刊出す、GWで出す、夏コミで出す、名古屋のライブで出す 新刊予定のある人全部に声をかけていた。 中には「便箋作る」という人に「私も描きます!」と突っ込んでいって 「え?便箋ですよ?何を描くんですか?」と聞き返されて、 「描くところが半分で、その横にコマ割してキャラの顔を描いていくんですよね? ○○描きますよ!」と勝手にレイアウトを設定してたりする。 イベント開始とともに、買い手さんより早く奴が来て 「ゲストしますよ〜」「イラスト描きますよ〜」「4コマなら描けますよ〜」 「対談しましょう〜」とサークルに声をかけて回る。 ジャンル名物だった。 いつの間にかいなくなっていて本当に良かった…。 しかしジャンル再盛したとき、ジャンル本に餓えていた自分は、 殆どのサークルの本を買い漁ったんだけど、この人の絵を見たことがない。 皆うまいこと断っていたのか、言うだけで描かない人だったのか。

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
ああ、リア厨リア高でそういう描かせてちゃん稀にいるよな。 他人の本に乗っかって名を上げたい野心家なのか、本を買うのが財政的にきついから お礼として手にいれるつもりなのか、それとも「描きます」と言って回る事が コミュニケーション方法だと勘違いしてるのか。 前参加したアンソロにも描きます厨がいた。 憧れてる神が参加すると知るや否や主催者さ)の所に 「参加したいんです!」と熱意の篭った長文メールを送信(それまで交流ゼロ) 何度かのやり取りの後参加させてもらう事に。(本人のHPの日記より) 完成した本の中で、1人ヘ(ryで浮いていたのは言うまでも無い。 コメントも『雑でゴメンナサイ』『皆サンと比べて私なんかゴミレベルで』 等、イタタなNGワード連発しまくりでウヘァ('A`) な気分になった。 そんな卑屈になるくらいなら参加すんなヴォケと言いたかった。

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
友達の体験を思い出した。 ある日ピンポーンとドアフォンが鳴ったので玄関口に出たら、 見知らぬ高校生くらいの女の子が立っていて、 「○○さん、私あなたのファンです。これ、お願いします!」 と言って紙包みを押しつけて帰っていったのだそうです。 プレゼントか何かだろうかと思いつつ中身を開けたら同人原稿で、 フリートークページまで用意されていて、 『憧れの○○さんと合同誌出しちゃいました! ファンのみなさん、羨ましいでしょ?? へへーん、 家が近かったのが私の勝因! 直接原稿持ってお願いしちゃったノダ(笑)』 というような事が書いてあったそうです。 便箋が入っていて、そちらには 「突然すみません。自分の分の原稿は全て仕上げてありますので、 残りを○○さんが描いて入稿してください。 入稿費用は半額を請求してください。 あ、表紙を描く権利は○○さんに贈呈します。 フルカラーでもいいですよ??」 と……。 友達は着払いで送り返したそうです。 その後しばらく不幸の手紙やリタアドなしの贈り物が届き、 中身はビリビリに引き裂かれた友人の同人誌だったそうです。 犯人がその子かどうかは不明だそうですが……。

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
ガクガク(((( ;゜Д゜))))ブルブル

友達の体験を思い出した。 ある日ピンポーンとドアフォンが鳴ったので玄関口に出たら、 見知らぬ高校生くらいの女の子が立っていて、 「○○さん、私あなたのファンです。これ、お願いします!」 と言って紙包みを押しつけて帰っていったのだそうです。 プレゼントか何かだろうかと思いつつ中身を開けたら同人原稿で、 フリートークページまで用意されていて、 『憧れの○○さんと合同誌出しちゃいました! ファンのみなさん、羨ましいでしょ?? へへーん、 家が近かったのが私の勝因! 直接原稿持ってお願いしちゃったノダ(笑)』 というような事が書いてあったそうです。 便箋が入っていて、そちらには 「突然すみません。自分の分の原稿は全て仕上げてありますので、 残りを○○さんが描いて入稿してください。 入稿費用は半額を請求してください。 あ、表紙を描く権利は○○さんに贈呈します。 フルカラーでもいいですよ??」 と……。 友達は着払いで送り返したそうです。 その後しばらく不幸の手紙やリタアドなしの贈り物が届き、 中身はビリビリに引き裂かれた友人の同人誌だったそうです。 犯人がその子かどうかは不明だそうですが……。 『レイコ4』 ああ、リア厨リア高でそういう描かせてちゃん稀にいるよな。 他人の本に乗っかって名を上げたい野心家なのか、本を買うのが財政的にきついから お礼として手にいれるつもりなのか、それとも「描きます」と言って回る事が コミュニケーション方法だと勘違いしてるのか。 前参加したアンソロにも描きます厨がいた。 憧れてる神が参加すると知るや否や主催者さ)の所に 「参加したいんです!」と熱意の篭った長文メールを送信(それまで交流ゼロ) 何度かのやり取りの後参加させてもらう事に。(本人のHPの日記より) 完成した本の中で、1人ヘ(ryで浮いていたのは言うまでも無い。 コメントも『雑でゴメンナサイ』『皆サンと比べて私なんかゴミレベルで』 等、イタタなNGワード連発しまくりでウヘァ('A`) な気分になった。 そんな卑屈になるくらいなら参加すんなヴォケと言いたかった。



201:名無しさん@どーでもいいことだが。
>197 >198 >199 脳内を見てみたい。 本当に見てみたい。 見てどうなるわけでもないが、無性に見てみたい。

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
たまにはちょっといい話?を投下。 自分と相互リンクしてるサークルさんがアンソロ本を主催する事に。 私は就活中で活動をストップしている為断ってしまったが、 参加者には尊敬する神も数人混じってて、自分のヘボボン絵が同じ本に載ってたら 羞恥プレイだったな…とホッとした反面、かなり忙しいと日記で書き散らしてる人達 ばかりなのに無事原稿が揃うのか?とちょっと心配になった。 暫くして告知サイトができて、見に行くと編集日記ページが置いてあった。 原稿が届いた日の嬉しそうな様子とか編集状況を読んでると、主催者さんが本当に アンソロを作るのを楽しんでるんだな、と感じられる内容でこちらもとても楽しみに。 執筆者との連絡もマメにとっていたようで、参加者が20人位いるのに 締め切り3日前には既に殆どの人の原稿が揃ってて、 締切当日までに全員の原稿が届く→張り切って編集・入稿→予定より二週間も早く発行 という快挙を成し遂げた。 肝心の本も、多少ヘタレは混じっていたが全体的に愛が感じられてとてもいい感じだった。 編集日記で原稿到着状況をマメに記しておくのって、遅筆の人を奮い立たせるのにいいかもね (そのサイトを本人が見てなかったら意味ないが) 次号も出る予定らしく自分も執筆を誘われてOKしたのだが、こんなに信頼できる主催者さんのアンソロは初めてだ。

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
おお!すごく良いな、その主催さん。 イベントサイトでもそうだけど、日記を書くなら自分を上手くコントロールすれば すごく良い効果になるんだよね。 下手すれば逆効果だから、愚痴は禁物。変にはっちゃけるのも考えもの。 見る人がプラス方向に考えられる日記はすごく良い武器だね。 連絡メールの中に「進行状況を書いています」ってお知らせすれば 執筆者さんたちもチェックすると思う。

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
便乗 私が参加したアンソロ主催さんもいい感じでしたよ。 執筆者用のサイトを用意してくださって、詳細を明記してくれてました。 そのサイトを更新すると、更新したメールを送ってくれたり。 ただ、編集日記はなかったけど、ご自分のサイトの日記で進捗状況とか分かったから、いろいろ奮起したり安心したりも。 見えないところが先に分かるって大事だなーって思いました。 わざわざアンソロなんて作らなくても、自分で出す本が売れてる(と思う)のに、一生懸命アンソロに取り組んでるのが凄いと思いました。 作品への熱意とこちらに対しての親愛の気持ちが凄く伝わってきました。 楽しく参加できました。本が出来上がるのが楽しみです。

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
アンソロ主催者さんが感じいい人で羨ましい。 そういった細かい状況が確認できると安心しますね。 今まで2度しか経験ないけどどちらの人も微妙だった私は運が悪いのかな。 一人はメールの言葉遣いがえらそげだったり連絡放置されたりとやきもきした。 「原稿は・・・・・・えーもういいや、仕方ないから宅急便着払いで送ってください」(原文ママ) とメールでいわれ、着払いで送ったら悪いのかと気を回し自腹切った。 発送前にこちらからメールしても確認の返事は来ず日記も更新されず 心配になって数日後再度メールしたら返ってきたものの、 忙しくて云々と言い訳を言われた。 自分でアンソロ主催を決めた癖に始終日記でアンソロのせいで 忙しいなど愚痴を繰り返してすこぶる感じ悪かった。 イベントで直接本を受け取った時は初対面だったが 無愛想に一言事務的に、お疲れ様でしたとだけ言われて、 二度とこいつのアンソロに参加するのはやめようと誓った。

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
このスレ、どっちかというとマイナス方向の話が多いから たまにいい話を聞くとこっちも嬉しくなるね。

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
何年か前、アンソロの依頼を受けた。 何週間かして執筆者との交渉も終わったようで、内容の詳細が来た。 その中に「参加費用としてン万円の負担をお願いします」との記述があった。 ページ数や装丁の関係で、印刷費がバカ高になったらしい。 当時アンソロについてよく知らなかったので、 執筆者が参加費を負担するものだとは知らず、面食らった。 費用徴収までに何ヶ月かの余裕はあったが、正直痛かった。 主催者さんは連絡もまめで、出来た本は印刷代に見合ったすごい本だった。 印刷代も回収できたようで、先に出した印刷費も返してもらったし、 利益も働きに応じて執筆者に還元していて、結果的にはなんの問題もなかった。 だけど最初に心の中にできたしこりは解けず、今でもアンソロと聞くと 身構えてしまう。

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
塚、上のほうでも出てたけど 同人でアンソロって言ってるのを聞くとヒク

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミックマーケット以外のイベントを「コミケ」と呼ぶ 人たち(特に地方)が出てきた頃を思い出すな〜 初め話がかみ合わなくて、知って驚いたよ。

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
初代ガンダムやファントム無頼、ゴッドマーズが大流行の頃)は同人誌即売会全般を指してコミケと呼び、 誰も疑問にも思わなかったんだが、後になって大本のコミケが主張を始めたんだよ。 コミックマーケットなんてまさにそのままの捻りの名称に拘って、 鬼の首獲ったみたいに指摘して悦にいる人を見ると正直ニガワラ。 コミケという名称に拘ってる人って、セロテープやウォークマンやマジックペンの事もちゃんと正しく読んでるのかな?

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
拘ってるのではなく混乱を招かないように区別してるだけだと思うんだが。 「この前名古屋のコミケに出たの」 わかってる人なら「ああ名古屋のイベントに出たんだな」で住むけど 同人初心者なら「え、名古屋でもコミケあるんだすごーい」 で混乱しませんか。 こういうはっきりわかる例ならまだしも今年のように 「春のコミックマーケット」と「春のコミックシティ」 どちらも春コミと呼んでる人が存在するようなイベントがあると 余計にややこしい。 冬の地元の大イベントに出て「冬コミに出たの」も同じ。

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
同人でアンソロジーという言葉を使っている人がここに沢山いるなかで、 あえて、 ひく  なんて言う、208に  ひく。 思っててもわざわざ言わなくてもいいじゃないか。 使うな!って言いたいの?

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
208じゃないが、なぜそこまで噛み付くのか分からない。

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
ただの問いかけでも「噛みつく」と表現する人っているよな。

215:212
そうだね。なんでだろう。 何のスイッチが入ったんだろう。 別に自分が責められてるわけでもないのにね。 ゴメン。もうスルーして。

216:212
噛み付いたつもりないから、スルーして。



同人@2ch掲示板 【ゲスト】合同誌にまつわる話3【アンソロ】 2ページ目

ストリップ ラブコスメティック サイトマップ ラブらぶな作品がみたいな〜  大人の雑誌 大人の本 同人作品,同人誌,同人ソフト,ダウンロード販売 ... そんな言葉がこのページにはふさわしい

動画 アダルト動画 ライブチャット